住民が利用自粛をしていない人に利用が禁止である旨の呼びかけをしていた
WAVES日本橋浜町の住民LINEグループで以下のような投稿があった。
公式のお知らせは以下の通り。「利用自粛」を呼びかけて入るものの、「利用禁止」とはしていない。
spreadthec0ntents.hatenablog.com
ただの読み間違いか、さもなくば利用自粛は禁止を同義と考えているらしい
公式の通知文章では、「禁止」と「利用自粛」を分けて使っている。なので、これら2つの意味合いは同じではないということになる。
ただの読み間違いであって欲しい。
退去という選択肢はないのか
感染症対策に世の中が敏感な今、ソーシャルアパートメントという住居形態は、例えばワンルーム等で一人暮らしをするよりも感染リスクが高いと考えている。
不特定多数の人が出入りする場所にわざわざ住み、住居の構造上、不特定多数の人との接触が避けがたいこのソーシャルアパートメントに住むには、もしかすると相当なモチベーションがあるのかもしれない。
ちなみにWAVES日本橋浜町の定期借家契約の物件であり、敷金礼金がかからない。なので、新居の初期費用さえ考慮すればよく、引越しは敷金例金ありの物件よりハードルは低い。自分の身を守るために感染リスクを下げたいならWAVES日本橋浜町の退去という選択肢は妥当だと思う。
まぁ人の事情はそれぞれである。