前回の記事
進捗
・2回目のホーリーピラーの中で改めてボスを倒してまわるところまで。
パーティーのステータス
後述の稼ぐ工夫をしてからだいぶレベルが上がっている。
工夫
2回目のホーリーピラー内での各種稼ぎ方を工夫してみた
2回目のホーリーピラー内では青の宝箱を開ける鍵を持っているため、全てのダンジョンと全てのボスを巡ることになる。(ただしストーリー上マストは4つのクリスタルの解放のみ)
ホーリーピラー内の世界の敵の配置は、こちらの強さによって調整されるものではなく、あくまで元の場所に出てた敵が少し強くなって出てくる程度である。
なので、稼げるダンジョンとそうでないダンジョンの差が激しくなる。なので稼げるダンジョンではたくさん敵を倒して稼ぎ、そうでないダンジョンは極力敵に会わない方が効率がいい。
経験値が美味しいところはグロウエッグ1と召魔の腕輪3で経験値とエンカウント率を上げる
主にストーリー後半のダンジョンはこれが良い。また、稼げる敵の組み合わせとしては、「弱いけど頭数が多い敵パーティー」である。
例えば、カレーダの森で出てくるラフレシア8体を倒すとJPが460程度もらえる。JPはボスを倒してJPが999なのでこれはかなり美味しい。
敵が弱くて経験値が美味しくないところは退魔の腕輪4で敵にエンカウントしないようにする
重ねがけの効果があるかはわからないが、これでほとんど敵にエンカウントしなくなる。
ストーリー振り返り
・ホーリーピラー内で2度目のクリスタル全解放を行った一行。
・再びホーリーピラーが出現したので、その中に入る。
・一行はまたクリスタルが解放されていない世界に飛ばされる。
・登場人物の設定が微妙に異なる新しい世界で再度クリスタルの全解放を目指す一行。
感想
・ストーリー上でリングアベルがエアリーの怪しさに気づいた。
・ホーリーピラー2回目では1回目と同じ動きをするので少々飽きる。