同じことの繰り返しで面倒臭い
どの階層でもやることは同じ。ストーリーカードを集めて部屋を巡るだけ。
雑魚戦は単調だし爽快感はない
キーブレードを振るには常にカードが必要なので、従来のKHのように雑に攻撃しているとあっという間にアタックカードが枯渇する。枯渇するとだいぶ面倒くさい手段でカードを補充する必要がある。なのでキーブレードを雑にブンブン振り回して敵と戦うことは難しい。
序盤の雑魚戦はシンバ3枚を使ったストック技「プラウドロアLV3」の範囲攻撃で敵をまとめて葬るのが楽だが、敵との戦闘機会は多いので、この作業で戦闘を楽にしてもやはり同じことの繰り返しになり、だるい。
あとPS3版はGBA版ほどサクサク動かないので、戦闘のたびに若干のロードが入るのでこれもだるい。
いつボス戦になるかわからないのでデッキ次第では相性で負ける
雑魚戦用とボス専用のデッキは使い分ける必要があるので、予期しない形でイベントシーンからの戦闘が始まるとデッキの相性で負けてしまう。これが結構ストレス。
ゲームオーバーになっても特にデメリットがあるわけではないので、負けてからやり直せばいいが、これは手間。
ボス戦では意識しなければならない部分が多くて面倒くさい
ボス戦は以下のことを意識する。
・ボスの位置(簡単に「ロックオン」が外れるので自分の目でも追う必要がある)
・ボスの次のカードとストック状況
・こちらの位置
・こちらの次のカードとブレイク用カードの残数
GBA版だと「起きている全てが画面1つに収まっていた」ので意識の比重をカード寄りにすることができたが、3Dになってしまうとボスがどこにいるのかをカメラを回転させて追っかけないと攻撃が当たらなくなる。これが本当に面倒くさい。