MENU

週刊面白かった動画ランキング:2022年11月4週

 

www.youtube.com

 我々に「なんでお金が必要なのか」というと、それは「人に何かを任せるため」である。

 自分に必要なことを人に任せれば任せるほど、お金は必要になる。

 例えば、自分で家を建てられれば、住宅費は要らない。自分で食べ物を作れれば、食費はいらない。

 自分に必要なものを自分で手に入れることができれば、必要なお金はそんなに多くない。

 そんなことを感じられるのが、「田舎で金なし生活系」の動画である。

 

チャンネル

www.youtube.com

 

www.youtube.com

 「おしゃれ自然」の中で「おしゃれ料理」を作る動画ではあるが、自分で素材を捌く部分が見られる貴重な動画だと思う。

 動画初期の頃はなかったが、最近の動画には料理人のおじさんが使った道具と同じブランドの道具を売ってくる広告が挟まっているので、非常に残念。

 あと料理自体は、米食中心の日本人からするとそんなに美味しそうには見えない。

 

チャンネル

www.youtube.com

 

www.youtube.com

 素人のリフォームDIY動画は見ていて本当に面白い。

 まぁこういう動画を上げる素人は、大抵手先が器用で、施工道具の扱い方もちゃんと心得てるし、材料も適切なものを選べている人なので、本当に「素人」と言っていいのかわからないな、と見ていていつも思う。

 仕事にしてないから「素人」なだけで、技量は「プロ」と言ってもいいのではないだろうか?

 

チャンネル

www.youtube.com

 

www.youtube.com

 鉄板の面白さ。

 「なぜ銅の剣までしか売らないんですか?」でこのチャンネルの大ファンになったが、今日まであらゆる角度の動画で楽しませてくれる。

www.youtube.com

 教育格差が文化資本の格差を生んで、それが収入格差として目に見える形で現れる。

 そんな格差のある世界で、「金融商品を売ることで下克上、或いは、世直しをもくろむ主人公」がかっこよく見える。

 筆者も結局のところ、「子供の教育にお金をかける必要性は重々承知しているが、そこにお金をかけると自分の人生を楽しむ分のお金がなくなるので、子供を作るのを諦めた人間」なので、この動画の「世界観」に納得できる。

 結局のところ、頭の出来がよければ金融資本なんてある程度は簡単に作れる。

 騙されない頭の出来、浪費と投資の違いを考えられる頭の出来、税や保険など社会の制度を読んで理解して利用できる頭の出来、指示されたことを理解し順序立てて実行できる頭の出来、など、これさえあれば労働者として一人分なら普通に不自由しないだけの財は作れる。

 逆に上記ができない程度の頭の出来しかない人の人生は、想像しただけでゾッとする。きっと働いてもうまくいかないし、働いて得たなけなしの金も誰かに奪い取られ、さらには困った時の社会制度も理解できないので使えない。

 こういう頭の出来の人は世の中を恨みながら生きて、恨みながら死んでいくんだろう。こんな辛い人生では産まれた甲斐もない。

 そんなことを思いながら見た動画でした。

 

チャンネル

www.youtube.com

 

歴代の面白かった動画

 面白い動画を探しているあなたに。

spreadthec0ntents.com