- プレイヤー情報
- 一緒に遊んでくれる方へ
- ランクの上下を気にせずにカジュアルにキャラを練習したい
- スタンダードマッチで遭遇するプレイヤーはbot以下の動きをするので練習にならない
- スタンダードマッチもランクマッチと同様のマッチング方法を選択できるようにしたい
プレイヤー情報
戦績や使用キャラの最新情報は以下の通りです。
タグ:2N5NANX
一緒に遊んでくれる方へ
以下の条件に当てはまる方と一緒に遊びたいです。
ランクの上下を気にせずにカジュアルにキャラを練習したい
最近、「ワタシラガ」を手に入れたし、「ミュウ」や「マリルリ」も練習したい。
というか、「ヤドラン」以外が使えるようになりたいのである。
スタンダードマッチで遭遇するプレイヤーはbot以下の動きをするので練習にならない
「戦犯ムーヴ」しかしないプレイヤーが味方にいると、ワンサイドゲームになってしまい、キャラを動かしている時間が非常に短くなる。
レベル差やゴール差ができてしまうと、「あとはやられるだけ状態」になるので、まともにゲームができる時間が短くなる。
参考動画
こういう試合がワンサイドゲーム。
スタンダードマッチもランクマッチと同様のマッチング方法を選択できるようにしたい
スタンダードマッチもランクマッチと同様のマッチング方法ができようになれば、ヘタクソプレイヤーとマッチングすることが減るので、有意義なゲームができる。
スタンダードマッチは、従来型の「だれでも」とランクマッチと同じように「自分と同じくらいのランク」でマッチング検索できるように、選択肢が欲しい。
出典:
【ポケモンユナイト】ランクマッチの参加条件|アクティブポイント【UNITE】 - ゲームウィズ
誰にとってもワンサイドゲームは面白くない
勝っていても、負けていてもワンサイドゲームは面白くない。
勝敗が決まりきった盤面で、ひたすら相手を押し込んで、倒し、ゴールを決める。
こんなことを10分間フルで続けて、なんか意味があるんだろうか?
これを繰り返したらうまくなるんだろうか?
ヘタクソはヘタクソ同士でプレイした方が楽しいはず
特にヘタクソプレイヤーが一方的にやられてしまうと、「ゲームをやめる」ということになってしまうのではないだろうか?
ヘタクソはヘタクソ同士でプレイして、低レベルな試合であっても、接戦になれば楽しいのではないだろうか。
10分間フルに戦えて、最後は「どっちが勝つかな??」とワクワクできた試合の方が、勝っても負けても楽しいに決まってる。