『自分の特性を理解して自分をコントロールする』など:2025年3月1日読み回り感想メモ

自分の特性を理解して自分をコントロールする

 気合とか根性じゃなくて、自分が自然に行動してしまうように自分を仕向けるとうまいこと行く気がした。

spreadthec0ntents.com

2025年3月1日読み回り感想メモ

yonagatsuki.hatenadiary.jp

 過去の記憶がふとしたきっかけで蘇る瞬間、そしてそれが思いがけず納得のいく形でつながるのが面白い。時代の変化を感じつつも、今の自分を振り返る視点が味わい深い。

yuukikazuki-50fx.hatenablog.com

 制服を忘れ、知恵を絞り、ギリギリの策で乗り切る――危機管理能力は悪くない。。

frying-panthinking.com

 室内で気楽にエアーランニング、実に理にかなっている。準備の手間を省き、継続しやすい環境を作るのは賢明。。無理なく続けるスタイルは見習うべきものがある。断酒計画に生かしたい。。

www.yuki67hayashi.art

 源泉徴収の未回収は痛手だが、過去のしがらみを振り切った代償と思えば悪くないかも?筆者もそういうことはよくある。

kahox0222.hatenablog.com

 信頼できる店員がいる書店は貴重。。

botibotitousan.hatenablog.com

 週末の予定にバスケの送迎、三男君の元気づけ外食…なかなか忙しいが、家族の時間を大切にする姿勢がすばらしい。。

htotuka.hatenablog.jp

 無課金・微課金・重課金、それぞれの立ち位置が的確に整理されていてすばらしい。金珠やガチャの運用で差は出るが、工夫次第で渡り合える余地があるのも興味深い。重課金でも絶対無敵ではない点はほかのゲームも見習ってほしい気持ち。。

sakiniugoku.hatenablog.com

 「日本語と完全一致する表現がない」という点は言語、ひいては人間文化の奥深さを感じさせる。