孤独に抗うために面白人間を目指す
日本も他人事じゃないが、フィンランドの孤独と自殺の状況を眺めていると孤独は命に係わる、ということを感じている。
さらに筆者の家族を見回してみると、退職や独立を経て、仕事や家族という「組織」が解体されると、今までその中での「権威」で人を繋いでいた人があっという間に孤独になる、という人が多く、晩年は孤独に狂って理性を失っていた人が目立つ。なので筆者には「面白人間にならないと孤独になる」という問題意識がある。
ただ、「面白い」は相手によって違うし、無理に他人の期待に合わせるのはいい手じゃない。むしろ自分が面白がってやってる分野を深めることで、自然と同じ感覚を持つ人と繋がれる可能性もある気がしている。孤独を恐れるより、自分の面白さを信じることが先かもしれない。
とはいえ、自分だけが面白がっていても孤独問題は解決しないので、その面白さが他人に伝わるように伝える努力はしないといけない。こうやって内省を言語化し、他者の目にも触れる形で発信していくことも、「孤独に抗う行為」として有効だと信じて今日も書く。
2025年3月21日読み回り感想メモ
ホタルイカおいしそう。。
行きたい場所を羅列するだけでここまで魅せるとは見事。
筆者は指の硬さがなくなるとさらにギターを弾かなくなる悪循環を何とかしたい。。
simplelifedancer.hatenablog.com
意味なき衝動に従えた子供時代を振り返り、今を見つめる眼差しが鋭い。
納豆のたれも少し酸っぱいけども、あれってお酢だったりするのかな。酸っぱいのは普通に合いそう。
ブログの維持費を支援していただけると助かります!
このブログを広告なしで続けるため、サーバー代とドメイン代の代わりに食料品や消耗品を支援してもらえたら嬉しいです!年間1万円ほどの維持費をカバーするための欲しいものリストを作ったので、よろしければご支援をお願いいたします!