前回
2025年6月24日時点の戦績
日付 | 内定 | エントリー総数 | 面接落ち | 書類落ち |
2025年6月24日 | 0 | 16 | 1 | 15 |
2025年6月11日 | 0 | 14 | 0 | 6 |
2025年6月6日 | 0 | 13 | 0 | 4 |
収入がなくなるというプレッシャーを解決する
2025年7月から「失業手当」の支給が終わるので、収入がなくなる。
幸いにもこういうことは想定済みなのである程度の「蓄え」は用意してあるが、収入がなく、「蓄え」が減り続けていくことはプレッシャーになると想像している。このプレッシャーによって、「望んでない労働条件」を仕方なく選ぶことになっては、人生を長期的に損するので、何としても避けたい。
これを何とかするには収入さえあればいいわけである。筆者の現時点での1か月の総支出は約10万円で、扶養の範囲内で最大まで働いて約9万円の収入を得る。その不足分は支出を切り詰めるなり、別の何かで収入を得られればいい。
具体的には「アルバイト」をして収入を作ろうと思っている。しかも、能力と経験を活かせる開発系のアルバイトである。
『ママワークス』でいくつか探したが、案件自体はそれなりにあるようで安心した。今日からアプローチをかけていく。
「アルバイト」を含めた今後のムーヴは以下の通り。
- 引き続き、業務負荷低めなフルリモート正社員枠を狙う。転職エージェントは増やす。
- 7月からは収入がなくなるので、「扶養範囲内」で開発系のアルバイトをする。
- いくつか開発系のアルバイトをやっていく中で、続けてもよさそうなところがあれば続けて、収入の補填は移住後にアルバイトを増やすなどして対応する。
- 正社員枠は『レバテックキャリア』、『マイナビ』を新たに使う。
- アルバイトは『ママワークス』、『ランサーズ』、『indeed』を使う。
引き続き、腐らずやってこう。