前回と成果
飲んでしまった。別にものすごく飲みたかったわけじゃないけども、飲んでしまった。退屈してたからか。出勤して身体がいい感じに疲れたからだろうか。とにかく良くない。
毎日、断酒に関する動画を見ていていて、お酒を飲むことにものすごく後ろめたい気持ちになるようになってきた。これはいい兆候。
あと、お酒を飲む気持ちよさと同時に、二日酔いの辛さを身体が覚えるようになってる気がして、お酒を飲むときに二日酔いの怖さを具体的にイメージできるようになってきたと思う。まぁこれはもともと毎日飲んでたから、イメージというよりも実際に二日酔いだっただけなのかもしれないが。
睡眠の質はあんまり変わらない。夜明けごろの覚醒は寒くて起きる感じ。まだ寝るときの防寒対策が十分じゃないっぽい。。
体重計が壊れたので今回から記載はなし。早く買わねば。。
- 飲んだ量:500ml
2025年版断酒のためのルール
2025年から改めて始める断酒は以下のルールに基づいてやっていこうと思っている。
- 毎日断酒動画を2本以上見て、ブログに感想をまとめる。
- 体重を毎日計って太ってないことを確認する。
- そのうえでお酒が飲みたくなったら、妻と二人なら、別に飲んでもよし。
断酒のための動画まとめ
益田院長も言ってたけど、お酒をやめたら甘いものが欲しくなるってのはほかでもあるらしい。今は筆者は甘いものに全く興味がないが、やめたらスイーツに行くんだろうか。スイーツの価格は酒(ビール)に比べると高いので、体にとってはマシになるかもしれないが、次はスイーツと戦うことになりそうだなぁと思った。
「お酒をいい感じに飲むのは無理」という話。節酒なんてものは存在しないのか。なんとなく知ってたけども。
依存症になると、「お酒を飲むために思考するようになる」というのはかなり恐ろしいなと思った。これじゃもう理性でもお酒をやめることはできない。飲酒欲求は恐ろしい。。