株が下がってビビり散らかしてる妻へ:「未来はわからない」けど、だからって考えなくていいわけじゃない

株が下がってビビり散らかしてる妻 「未来はわからない」けど、だからって考えなくていいわけじゃない 参考 株が下がってビビり散らかしてる妻 トランプ関税を端として、我々が保有している「オルカン」をはじめ、米国株の価格がオニ下がりしている。これに…

「これを考えてたのは俺だけじゃなかったのか。。」と思った話

『【ReHacQvsNewsPicks創刊編集長】クズはどう生きるか...エリート至上主義に物申す【高橋弘樹vs井上慎平】』の感想 「何が有能」かはその時次第で決まる(けど、今時点で無能な事実は変わらない) 1.5倍の努力がいるならそれは向いてない証拠 それでも「現…

週4日×6~8h労働で月手取り15~25万円を狙える仕事を探していく

前回までのあらすじ 手取りで月収15~25万円あれば生活を維持しつつ、NISAの枠も最長18年で埋められることが分かった。(18年って長いな。。なので気が向いたらちょいちょい副業はするかも。。) 手取りで月収15~25万円を稼ぐには、年収が230万円(月手取り15…

現金や株は「世界が正気である限りの保険」、自給自足は「世界が狂ったときの地盤」

ランキング参加中ライフスタイル 現金や株は「世界が正気である限りの保険」、自給自足は「世界が狂ったときの地盤」 アメリカ発の保護主義と関税合戦が再び激化している。アメリカは中国だけでなく同盟国にも関税を課すなど、「自由貿易の終わり」を感じさ…

トランプ関税政策って「スムート・ホーリー関税法」からの始まる地獄と似てる話~保護主義から世界大戦へ~

トランプ関税政策って「スムート・ホーリー関税法」からの始まる地獄と似てる話~保護主義から世界大戦へ~ 要約 本文 参考 トランプ関税政策って「スムート・ホーリー関税法」からの始まる地獄と似てる話~保護主義から世界大戦へ~ 要約 簡単に言うと、「…

「オルカン」の破綻シナリオは、資本が自由に移動できなくなること

「オルカン」の破綻シナリオは、資本が自由に移動できなくなること 「オルカン」とは、世界中の株式に分散投資できるインデックスファンド『eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)』のこと。このファンドは『MSCIオール・カントリー・ワールド・イン…

「価格じゃなく価値で選べ」って、つまりこういうこと

今週のお題「コーヒー」 「価格じゃなく価値で選べ」って、つまりこういうこと 筆者は平日のオフィスアワーに新宿に行かなければならない事情がある。当然、平日の朝は通勤と通学で電車はとんでもない満員になるが、筆者はこれを避けるために始業の2時間前に…

みんなが稼ぐのは無理ゲーだけど、工夫すれば生きてはいける

みんなが稼ぐのは無理ゲーだけど、工夫すれば生きてはいける 現代では、例えば「靴磨き」のような単純な仕事はほとんど消えている。なんでかって言うと、みんな「そのくらい自分でやるから」だと思う。こんなことは他にもたくさんあって、それは「個々人が自…

『やる気のない無能が年収230~380万円もらう仕事の内容を考えてみた』など:2025年4月12日読み回り感想メモ

『はてなブログ』のサイトトップに出てきたブログのうち、気になったものを読んで感想を書く記事です。

『NISAの枠を埋めるためのシミュレーションをやってみた』など:2025年4月10日読み回り感想メモ

『はてなブログ』のサイトトップに出てきたブログのうち、気になったものを読んで感想を書く記事です。