チャベス圧縮移動デッキ feat.キルモンガー ver.カードプール2

 

 

所感

ロケーションの掃除に「キルモンガー」

 移動デッキは、ロケーション間でカードを移動させる都合上、移動先と移動元の「ロケーションの空き」が重要になる。

 なので、ロケーション効果で展開される「リス」や「ラプトル」があるとカードを出せないor移動させられない状況になるので非常に困る。

 これを解決させるのに「キルモンガー」があるといい。

 あと、使い終わった「アイアンフィスト」や「ナイトクローラー」も邪魔なら掃除してもいい。

 さらに相手の「アントマン」を使った永続デッキのキーカードを消すためにも使える。

 

移動系カードの役割

 移動デッキは、「移動させるカード」、「移動したいカード」で成り立っている。

 これらのカードがバランスよく手札に来てくれないと、移動効果を使ってパワーを貯めることができない。

 「移動したいカード」が2種類しかないので、手札事故はそれなりにある。

 一応、対策で「チャベス」を使ってデッキを圧縮しているが、それでも事故る。

 

移動させるカード

 終盤に「ヘイムダル」で一気に再移動でトドメを刺す流れが望ましい。

 

移動したいカード

 これらが引けないと対してパワーを貯められない。

 「マルチプルマン」を強化して、それを移動させてコピーするのが勝ちパターン。

 「バルチャー」も火力の伸びはいいので、頼りになる。

  • 「マルチプルマン」
  • 「バルチャー」

 

意外と妨害されない移動デッキ

 移動デッキは、ロケーションの効果や妨害系カードで邪魔されにくいのが特徴。

 

カードが移動するので「シャンチー」などで的を絞りにくい

 的を絞って妨害効果を被せてくる「シャンチー」などは、移動デッキ相手にはなかなか機能しない。

 次のターンにどこに移動するかわからないカードを狙い撃ちするのは大変である。

 

「移動」は「プレイ」ではないのでロケーション効果にも妨害されにくい

 「デスの領域」など、ロケーションにカードをプレイできない効果があっても、移動デッキの「移動」は「プレイ」ではないので、普通にカードを展開できる。

 

「プロフェッサーX」を入れてる人は少ない

 ロケーションの封鎖して、移動もプレイもできなくする「プロフェッサーX」は使われると困るが、使ってくる人が少ない印象。

 あと、出てきても5ターン目からだから、実はそんなに邪魔でもない。

 

チャベス」のおかげで5ターン目に戦局を判断できる

 「チャベス」を入れることによって、移動デッキの最後の仕上げである「ヘイムダル」を使っての大移動ができるのかどうかは、5ターン目にはわかる。

 最終ターンに突入後はスナップされやすいし、賭けられるキューブも倍になる。

 6ターン目に「チャベス」が来ることが分かっていれば、6ターン目に何ができるかわかるので、「撤退」や「スナップ」の判断がしやすい。

 

カスタム案

カードの強化を狙うなら「ノヴァ」と「フォージ」

 カード強化の機会を増やしたいなら、「ナイトクローラー」を外して「ノヴァ」を入れる。

 発動に「キルモンガー」が必要になるので、これも事故を招く可能性があるが、「マルチプルマン」にパワーを上積みできるチャンスが増える。

 また、デッキを圧縮しないなら「チャベス」を外して「フォージ」も良い。

 

早期にロケーションを封鎖してこちらだけ移動ができるようにする「ストーム」

 「ストーム」でロケーションにカードをプレイできないようにさせた後、「ヘイムダル」と「アイアンフィスト」でこちらだけは封鎖したロケーションにカードを移動させる戦略もいい。

 この場合は、ロケーションにパワーを貯めることはそこまで重要じゃないので、パワーアップ効果の「アイアンハート」と「ストーム」を入れ替える。