ゲーム
PS3版METAL GEAR SOLID V: THE PHANTOM PAINの更新データインストールで「80710723」が出る ゲームディスクを起動させて、「更新データをインストールしてください」のアナウンス通りにインストールを行うと、エラーコード「80710723」が出る。 更新データを…
感想メモ spreadthec0ntents.com 参考攻略サイト wikiwiki.jp 最初の選択は盾 理由は「コンボリーヴ」(lv25で習得)と「ラストリーヴ」(lv49で習得)を早期に覚えられるから。クリティカルモードでは即死の機械はそれなりにあるので、これらがあると便利。…
攻略メモ 2022/03/19:クリティカルモードクリア アクションはだいぶ面白い ストーリーは相変わらずつまらない KHFMプラウドモードと比べて即死するシーンが少ない ロードがやや気になる長さ ムービーが多いので「ムービー自動スキップ」が欲しい ボス戦でや…
同じことの繰り返しで面倒臭い どの階層でもやることは同じ。ストーリーカードを集めて部屋を巡るだけ。 雑魚戦は単調だし爽快感はない キーブレードを振るには常にカードが必要なので、従来のKHのように雑に攻撃しているとあっという間にアタックカードが枯…
序盤はシンバ3枚ストックでプラウドロアLV3で雑魚敵を殲滅する KHFMのレベル上げのような要領だが、とにかくシンバのプラウドロアが強い。 敵の殲滅はプラウドロアLV3が2〜3セットあれば雑魚戦は問題なく乗り切れる。 プラウドロアの攻撃範囲が前方に円錐…
難易度はレベルが解決する ファイナルミックスプラウドとはいえ、レベルをあげれば攻略はできる。 適正レベルについて 1発で死ぬなら足りない 2発で死ぬならやや足りない(1〜2レベルくらい足りないくらい。テクニックで解決できる。) 3発で死ぬなら普…
トロフィー取得状況 psnprofiles.com 感想メモ 難易度調整は不愉快になる程悪い ファイナルミックスプラウドは単純に敵を硬くして、攻撃力を上げた難易度調整。特に特別な攻撃をするとか、攻撃パターンが異なるとかいうことはない。 敵がボス1人の部分だけが…
トロフィー wiki.denfaminicogamer.jp トロフィー取得状況 2022/01/14:プラチナトロフィー獲得 psnprofiles.com 攻略メモ 随時加筆 ビデオミサイル入手からのランチャーNo.8を購入する(バグ利用) ビデオミサイル入手後、キャナルに行く。 ビデオミサイル…
トロフィー取得状況 2022/01/02:プラチナトロフィー獲得 psnprofiles.com トロフィーリスト wiki.denfaminicogamer.jp 大抵のトロフィーは「チュートリアル」ワールドで取得できる PS3v1.84マインクラフトでは、DLCを含むたいていのトロフィーは、「チュー…
PS5の時代においてはPS3のゲームが安い 安い。。だいたい1コインで買える。 spreadthec0ntents.com 探す時はブックオフがおすすめ。 2,000円以内なら「店舗受け取り」にすれば送料はかからないので、近所にブックオフがある場合は節約したい。 PS3:ゲー…
トロフィー取得状況 psnprofiles.com キャンペーンNORMALクリアまでの感想 感想としては、「あんまり面白くなかった」である。 税込300円で買ったから、まだ時間だけの無駄で済んだが、フルプライスで買っていたと思うとゾッとする。これがこのゲームに感じ…
バージョン情報 minecraft-fandom-com.translate.goog www-minecraftforum-net.translate.goog 現行バージョンとの相違点メモ 証拠のSSは後に貼る。 ピストンで水が押し出せない。 素材を持っていてもクラフト画面にアイテムが表示されない。 素材をwiki通り…
バージョン情報 minecraft-fandom-com.translate.goog www-minecraftforum-net.translate.goog リソース確保のためにやることメモ 自動小麦回収機を作る 自動牛焼機を作る ベルを探す アイアンゴーレムトラップを作る 経験値かまどを作る レア釣りのための自…
ゲームは腐らないが価格は下がる ゲームは時間が経っても腐ることはない。パッケージが汚れることはあるかもしれないが、それはゲームの中身にはなんの影響もない。 ゲームの品質は時間と共に変化することはないが、ゲームの価格は時間と共に下がる。ゲーム…
揃えるもの 揃えるべきものは以下の通り。現状は何も持っていない状態である。 PS3 ロックスミス2014 リアルトーンケーブル PS3でDLCは買えるのか 一応買えるらしい。 www.famitsu.com かかるコストを考えてみる 4,700円 + 買いたい曲代がかかる。 PS3 友人…
面白くても手間がかかるソシャゲは続けるのがしんどい guardiantales.jp 『ガーディアンテイルズ』をやってみて思った。 このゲームはすごく面白いが、「2Dゼルダ」のようなゲームなので5~10分くらいの時間にできるゲームではない。(もちろん短時間ででき…
苦手なカード これらのカードが単体で出てきただけで厳しい。 エリートバーバリアン ジャインアント ロイヤルジャイアント 見習い親衛隊 アースクエイク ライトニング ゴブリンの檻 ペッカ メガナイト ラヴァハウンド 低コストカードでの防衛力をあげるため…
デッキ クライアントのバージョンは、3.2727.5。 デッキリンク https://link.clashroyale.com/deck/jp?deck=26000046;26000005;28000009;26000014;26000015;26000004;28000008;26000036 使い方 ペッカの役割 ゴレ、ホグ、ラム、ジャイ、ロイジャイなどタワー…
チャンピオンは残念ながらスケルトンキングだった アーチャークイーンが良かった。。本当に。ハズレでもゴールドナイトが良かった。 実装前にけんつめし氏の動画を見たところ、明らかに弱いのがスケルトンキングだった。 動画を見ながら「実装時にもらえるチ…
前回の記事 spreadthec0ntents.com 前回の記事 進捗 パーティーのステータス 工夫 グロウエッグと招魔の腕輪を使ってレベルを上げすぎてしまった 物理アタッカーは物攻30%~50%を盛って「倍々撃」、魔法アタッカーは黒魔法超強化と黒魔法強化を盛って弱点魔法…
前回の記事 spreadthec0ntents.com 前回の記事 進捗 パーティーのステータス 工夫 2回目のホーリーピラー内での各種稼ぎ方を工夫してみた 経験値が美味しいところはグロウエッグ1と召魔の腕輪3で経験値とエンカウント率を上げる 敵が弱くて経験値が美味し…
前回の記事 spreadthec0ntents.com 進捗 ・ホーリーピラーの中に入って別世界でボスを改めて倒し回るとことまで。 前回からプレイログを書くまで非常に時間が空いてしまった、、 ホーリーピラーの中(裏世界?)ではダンジョン内でエアリーに寄り道するなと…
デッキ コピーコード link.clashroyale.com 戦略 初手にトルネードで相手のロイヤルホグをタワーにぶつけてキングを起動する。 とはいえこれは無理にやらなくてもおk。 タワーが起動したら自陣深めで敵を迎え撃つこと。じゃないとキングが攻撃できない。 厄…
前回の記事 spreadthec0ntents.com 進捗 ・グランシップ入手まで。 工夫 ・ボス戦の布陣は、狩人2、支援用魔法剣士1、回復1。これで滅多にやられない。 ・雑魚戦は、前衛の狩人に「行き掛けの駄賃」をつけてブレイブ3からの「たたかう」で4回以上攻撃し…
前回の記事 spreadthec0ntents.com 進捗 ・炎のクリスタル解放まで。 工夫 ・「ネトフレ招待」で村人が11人まで増やせて、武器と装飾品をレベル10まで上げた。 ・編成は、狩人2、黒魔道士2の構成。 ・炎のクリスタルの神殿では物理攻撃に対して「反撃」を…
プレイヤースキルがモノをいうゲームはプレイスキルが落ちた時にやめたくなる プレイヤーの腕前がゲームクリアに影響するゲームが好きで、子供の頃からずっとこの手のゲームをやってきた。 この手のゲームは、ゲームプレイを工夫し、その操作や状況判断を練…
前回の記事 spreadthec0ntents.com プレイログざっくりまとめ ・時魔道士と魔法剣士、リフレク亀、バルキリーを撃破し、水の巫女の隠れ家に向かう。 ・種族特攻を持つ狩人が強いので、2狩人、1白魔法+時魔法、1黒魔法+召喚魔法の組み合わせに変更。 ・…
ラブレターとは ラブレターを二人でやってみた 二人対戦の追加ルール:ゲーム開始時に山札から3枚を表向きで除外する 運で勝てることも多い カードを覚えてくると戦略が広がる 感想 ラブレターとは こんなゲームです。 (1)全員が山札から1枚ずつカードを…
前回の記事 spreadthec0ntents.com プレイログざっくりまとめ ・サブクエスト「召喚士」と「狩人」をクリアする。どちらもお話が面白かった。 ・水の巫女を探すために、風の巫女に祈祷衣を作ってくれたじいさんが必要になったので陸路でじいさんの家まで行く…
動作は快適だがPCがあっつあつになる PCスペック CPU利用率は100%を超える 出力する画質は低く設定してある もっとPCに合わせた設定がしたい 動作は快適だがPCがあっつあつになる 動作は快適だが、MTGAの起動中はPCがあっつあつになった。PCに悪そう。。 PC…