だいぶ、まいったね。
意外と早く到達できた。ひと段落。
いや、まいったね。
続くといいね!
幸せに生きていくには、自分を改造することなく、自分を壊すことなく生きていける場所や生き方を、一人一人が探していく必要がある。 それをサボっていると、「病院での改造手術と社会で自分がオーバーヒートすることが連続する悲惨な人生」になる。
「何にもならない時間」を過ごすのが辛い。 「何もならない時間」をたくさん過ごしたいと思っている。
鶏がなければ他のものを食べればいいじゃない。
上達するための手順は、ゲームだろうと格闘技だろうとギターだろうと、その根本は同じだと思った。
まいったね。
時間が経つのは早い。
断酒でこれらの「面倒くさいこと」から解放されたのが嬉しいので、引き続き断酒していく。
断酒と投資を同時にやるすごさ。
世の中の賃貸派と持ち家派の対立は、実は対立にすらなっていないことがわかる。
ランキング参加中雑談 「コオロギ食」がなんか嫌だ 加工食品にコオロギ製品を使われたら避けようがない なるべく素材から調理する 外食は絶対にしない 「コオロギ食」がなんか嫌だ そもそも虫が嫌いである。 なんかキモいからである。 それを食べるなんて本…
ランキング参加中雑談 【セルフネグレクト】ゴミ屋敷住人と清掃業者の憂鬱 チャンネル 闇金ウシジマくん【元ホストくん編】 チャンネル イーロン・マスクもひろゆきも言説空間のクソを見える化させた /ゲスト・宮台真司さん(社会学者) 司会 尾形聡彦✖️望…
引き続きいってぇわ。
お金以外の価値にも目を向けて、それが「いくらのお金になるか」ということ以外の尺度で価値を見極めることが、安心して生きるためには必要だと思った。
「欲しいかどうか」ではなく、「必要・不要」という尺度でお金を使うか考える。 実は、これが一番家計の保守に貢献する。
定期的に使用量を監視して、「エネルギーをどれくらい使うとどれくらい請求されるのか」ということを肌感覚で理解するのがいいと思った。
人間が、ただの生き物ではなく、人間らしくあるためにはお金が必要なのである。
週2,000円も使って遊べることにすごく可能性を感じる。
使っていて楽しいキャラ。
これが今囚われている「しなきゃ」。
初めてデュオをやってみて、めちゃくちゃ楽しかった話。
「ザシアン」という暴力。
断酒チャレンジャーの助けになれば幸いである。
ランキング参加中雑談 chatGPT Q, 日本で世帯年収300万円で、「新築戸建て」、「子供2人」、「新車」が欲しいのですが、買ってもいいですか? 回答 感想 Q, 日本において、世帯年収300万円で、子供を2人欲しいのですが、産んでもいいですか? 回答 感想 Q, …
性欲駆動型生活。
断酒生活再開ぃぃぃ!
欲しいのは「自由」と「安全」。これは結構高いんだよな。