MENU

10月末のアマチュアキック試合に向けた練習メモ:戦っているときに姿勢が安定しない

前回記事

 左ミドルを使いたいが、自信がない話。

spreadthec0ntents.com

攻撃した後に姿勢が崩れる

 右ジャブや左インローなどの牽制の攻撃は、姿勢を崩すことなくコンパクトに出せているが、ダメージを取りに行くワンツー、左ストレート、左ミドル、右ローを出すと姿勢が崩れてしまい、威力が乗らないばかりか、次の攻撃が出せずに攻めが終わってしまう。

 姿勢を崩してしまう攻撃を出すときは、身体が変に力んでいるし、「当てるまで」しか考えられていないので、攻撃が相手に届いた瞬間に集中力が切れているように思う。

 相手に当てて、姿勢を戻すまでが攻撃であることをしっかり意識して技を振っていこう。

 とはいえ、攻撃を当てた瞬間には次の攻防が始まっているので、相手の反撃への警戒も同時にやらないと被弾は避けられない。難しいな。

防御の際に姿勢が崩れる

 攻撃をガードするとき、攻撃をスカすときのいずれにおいても、姿勢が崩れている。

 ガード時は足の踏ん張りが効いていないし、攻められている状況を打開するために、バックかサイドに回り込みたくて、足が無駄にバタバタ動いてしまっている気がする。

 ガードをしながら移動するのは難しいので、ガードをしてから攻撃の切れ目に安全な場所に移動するようにしよう。

 もし、攻撃が切れ目のないラッシュだった場合は、安全地帯に移動するのではなく、むしろ前に突進して相手の攻撃を潰して対応しよう。

 こうやってやることが決まっていれば、無駄に足をバタバタ動かすことなく、どっしり構えられるはず。

 攻撃をスカした時も、「スカした後でどうするか」を決めてからスカしたい。それができないならガードして展開を作った方がいい。とりあえずでスカすだけではこちらが有利を取るのは難しい。(まぁダメージは避けられるけども)

姿勢が安定しないと攻撃も防御もできない

 姿勢が崩れていると攻撃も防御もできない。

 なので、姿勢を安定させることが戦う上では大事なのである。

 逆に相手に姿勢を崩させるように戦うことができれば、こちらの攻撃がたくさん当てられて、相手から攻撃をもらうことは少なくなる。

 こちらの姿勢を崩さずに、相手の姿勢を崩すように意識して戦ってみるようにしてみる。