デッキ概要
「セラ」の効果で6ターン目に大量にカードを展開して勝つデッキ。
強み
スナップが戦略的に使える
5ターンまでのこちらの盤面は相手にとって何をやってくるか分かりにくい。
なので、実はこちらが手札にコンボパーツを揃えていてスナップしても、相手はなんでスナップしてるのかわからずに、そのまま戦ってしまいがちである。
また、逆に手札が悪くても、5ターン目に「セラ」を出すと、この手の奇襲デッキと対戦し慣れたプレイヤーは、スナップされると「撤退」しがちになる。
つまりスナップを戦略的に使えるのである。
奇襲の内容が読みにくい
この手の「セラ」デッキは種類がいくつかあるので、完全に何をやってくるのかを読み切るのが難しい。
こちらが迂闊なカードの切り方をしない場合、手の内を読み切られることは少ない。
運用
1ターン目
基本的にはスキップする。
「ノヴァ」は1ターン目に出す必要はない。むしろ、1ターン目に出してしまうと、その後のこちらの動きを読まれてしまう。
最悪、「アーマー」や「コスモ」で破壊を止められてしまうので、とにかく1ターン目には何も出さないこと。
「ノヴァ」を出す時は、「バッキーバーンズ」を出してから出す。そうすれば「ウィンターソルジャー」にもパワーを+1できる。
2ターン目
基本的にはスキップ。
「アンジェラ」は基本的にはプレイしていいが、「公開されていないロケーション」には出さないようにする。ここは後にカードが出せるかわからないから、ここに出すとパワー0で腐ってしまう。
「スカーレットウィッチ」は明らかにこちらが不利になるロケーションを潰すために使いたいので、この時点でそういうロケーションが出てれば、これを出してもいい。
このデッキは5〜6ターンに勝負を決めるので、このターンを邪魔するロケーションはこれで潰したい。
「モジョ」、「カーネイジ」、「ミステリオ」は奇襲・コンボ用なので手札に来ていても基本的にはプレイしない。
3ターン目
基本的には「ビショップ」を優先的に出す。これは終盤に出しても効果が乗らないから、このタイミングで出るのがベスト。
「ビショップ」を出すロケーションは、破壊コンボで使うロケーションとは別にしておくことは忘れずに。(まぁ当たり前だが)
他にはこのターンには、状況によって、「デブリー」、「グリーンゴブリン」、「デスロック」を出す。
「グリーンゴブリン」は「アンジェラ」のパワーを上げつつ、こちらのロケーションを消費しないので便利。
4ターン目
このターンに5~6ターンの動きを計算する。
デッキは2~3コストのカードが中心でなので、5~6ターンにカードを大量に展開して、「アンジェラ」、「ビショップ」のパワーを上げつつ、勝ちたい。
後2枚のドローと「セラ」のコスト削減であと何枚カードを展開できるか、を計算する。
この時点で、相手の盤面も「何を狙っているか」がわかる形になっていると思うので、「撤退」も視野に入れて、終盤の動きを計画する。
この計画がこのデッキの肝である。
5ターン目
「セラ」が手札に来ていたら、迷わず出す。出せる場所が選べるなら「アンジェラ」のロケーションに出せるといい。
「セラ」が手札に来ていない場合は、「撤退」が良さげ。
ただし、「アンジェラ」と「ビショップ」がすでに展開できていて、いい感じにパワーを上げられている場合は、そのまま戦ってもいい。
その時は、各ロケーションのパワーが、次のターンに6エネルギー使った場合どうなるのかを計算してから6ターン目に挑むこと。
このデッキには「ラッキー」はほとんどないのである。
6ターン目
「セラ」の効果を使ってカードを大量に展開できる場合は、破壊コンボをこのターンに実行する。
「ウィンターソルジャー」と「デスロック」でパワー11が作れて、「アンジェラ」と 「ビショップ」のロケーションでもそれなりにパワーを溜めて勝ちを狙う。
「デブリー」で相手のロケーションを埋めてからの「モジョ」もだいぶパワーに貢献できる。
6ターン目にこういった奇襲で勝ちにいくのがこのデッキである。
ちなみに、当然だが、このターンに「セラ」を出しても意味がないので出さない。