ゲーム
まずはいろんなキャラを100回使ってみる。話はそれからだ。
「ポケモン」関連のゲームなのに、「ポケモンユナイト」関連の動画はそんなに多くない印象。 とっつきやすそうに見えるが、中身はだいぶ難しいゲームだからそうなるのか? そんな難しいゲームを少しでも理解するために有益なチャンネルをまとめてみた。
環境キャラを使うの、大事!
エリートランクを突破するには、ただただこのゲームのセオリー通りに試合を進めればいいだけである。
ランキング参加中ゲーム日記 2023年2月13日の動画 @エリートランク・クラス3~2 もちもの 序盤に相手が上レーン3枚で攻めている時にどうするか 相手をゴールに釘付けにして味方の狩り時間を作る 中盤からは味方依存が大きくなる 7:20に「レジロック」が取れ…
「戦犯ムーヴ」をするプレイヤーを利用してランクを上げる方法を考えたい。
時間を大事にしよう!
面白いゲームだが、不満は当然ある。
ランキング参加中ゲーム日記 ディフェンス型について 「ヤドラン」が一番使いやすい わざと持ち物 安全圏から広範囲にダメージが出せる 体力を回復できるので場持ちがいい 「カビゴン」は野良ではむずかしい 味方が協力してくれないと何もできない 野良は各…
ランキング参加中ゲーム日記 HPが半分を切ったら逃げろ ゴールに逃げ込んだら体力回復に集中すること 壁役をやる時は味方と相手の間に入ること 味方が画面に入っていない場合は相手集団に近づかない ゴリ押しゴールはやめろ レックウザ戦のエリアに敵を通す…
ランクマッチをプレイして感じた汎用的なTipsをまとめる記事。
反省するの、大事!
コインを貯めて「アタック型」のミュウを買ったんだが、野良ではパーティー構成的に使えなさそう。まぁ「ディフェンス型」も面白いけども。
ハイパーランクになって、やっと対人戦やってる感が出てきた。
エキスパートクラスに行った時の服が欲しいので引き続き頑張る。
ゲームを始めて早い段階ででもらえるポケモンが、「フシギバナ」、「ヤドラン」、「アローラキュウコン」なのは、初心者でも上記のような「安全ムーヴ」をすれば勝ってゲームを楽しめるので推奨する、という開発側の意図が感じられる。
よくできたゲームで品質もいい、文句なしのゲーム。これが無料でできるのはすごい。
困るくらい面白いゲームでした。
奇襲!!
元のデッキ 対戦動画 相手のロケーションにゴミを送りつけたら「ドクターオクトパス」のデメリットが消せる メタカードはその時に苦戦してるデッキタイプに合わせる デッキの感想や戦略のTipsはコメント欄にお願いします 元のデッキ 以下のデッキの発展系。…
なるべくクレジット換金率のいいゴールドの使い方をしたい 『ディノサイズ』は買ってもいい 『ディノサイズ』のクレジットの換金率はショップで売っている分と同じ なるべくクレジット換金率のいいゴールドの使い方をしたい 「見た目」に興味がない場合、ゴ…
とはいえやっぱり「キルモンガー」が苦手。
「モジョ」も入っているし、戦略の幅がある程度あるように見えるデッキだが、実際には「パトリオット」が引けないとほぼ勝てない。これは宿命。
相手のカードを効果的に妨害するには、相手のデッキをしっかり見抜く必要がある。 しかも、こちらの妨害カードの多くは「公開効果」なので、先行と後攻をうまく取り分けて、発動のタイミングにも気を配らねばならない。
「パトリオット」デッキは、簡単で、安定して強いことがわかる。
相手のロケーションを制圧するという新しいコンセプトのデッキ。
相手のプレイングが強いというよりは、単純にカードが強いのが困る。
もちろん爆発力あるが、どんな手札でもある程度戦える安定感のあるデッキ。
シーズン終わり際に自己ベストを更新。次シーズンはもっとランクを上げたい。
「ガンマラボ」で有利を取りつつ、他のロケーションでもきっちりパワーを溜められる安定感のあるデッキ。